top of page

【太陽光パネル】HITとは…?

  • 執筆者の写真: グッドハート株式会社 企画
    グッドハート株式会社 企画
  • 2024年8月3日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!グッドハートの前田です。

平均最高気温37度と溶けそうな日が続いていますが、しっかりと熱中症対策を行って過ごしましょう!

さて今回は、前回に引き続きパネルの種類についてご紹介をしていきます。

 

〈パナソニック HITシリーズとは…?〉

HITシリーズとは、パナソニックが独自に出している太陽光パネルです。

パナソニックは、マレーシア工場および島根工場でのパネルの生産を終了し、

2021年度中に太陽電池の生産から撤退することを発表しました。

しかし、今後も太陽光パネルの生産委託によって脱炭素社会の実現に貢献していくとのことです。

 

〈HITの構造〉

パナソニックのHITシリーズは、夏場の高温でも発電効率が落ちにくいという特性を持っています。

その秘密は、世界に先駆けて実用化された、

「アモルファスシリコンで結晶シリコンを挟む3層構造」のハイブリッド型太陽光パネルにあります。

この独自の構造により、太陽光発電の弱点でもある、「温度が上がると発電効率が低下しやすい」

ことを克服し、一年中の発電量を安定させることができます。

 

〈HITの特徴〉

HITの特徴としては、

・高出力で多くの電気を発電できる

・朝夕、曇天時など日当たりが弱い時の発電量が比較的多い

・夏の高温時の発電ロスが少なく、発電量が安定している

・屋根の形に合う多彩な形状バリエーション

があげられます。

 

〈まとめ〉

今回は非常に簡単にパナソニックのHITシリーズについてご紹介をしました。

価格帯や屋根の形状・材質によっても金額が大きく異なりますので、

しっかりと施工方法などの確認をして太陽光パネルを選ばれることをお勧めします。

bottom of page