top of page

施工事例
Construction example
ご利用いただける提携ローンについて
エネルギー事業部の冨田です。今年も早いもので、残り1ヶ月程度となりました。 例年のことですが「折角工事するなら年内で」とのご要望も多く、12月の工事予定も かなり埋まってきている状態です。天候にも左右されるため、全て予定通りとはいきませんが、...
2019年度太陽光九電申請の期限終了
エネルギー事業部の冨田です。2019年度の低圧太陽光(10kW未満)の 九州電力への申込が11/15(金)をもって終了しました。前年と比較すると 申込期限が2週間程度早まったこともあり、弊社社内では、いわゆるバタバタの 状態でした。特に、新築で太陽光発電の導入をご検討のお客...
エコキュートのご注文が増えています
エネルギー事業部の冨田です。弊社ではここ最近、たくさんの「エコキュート工事」 のご注文を頂いております。電気温水器からエコキュートへの切り替え、エコキュート からエコキュートへの切り替えが大半です。電気温水器・エコキュートに不具合が出た場合、...
太陽光発電、蓄電池の記事が出ていました。
こんにちは!エネルギー事業部営業の酒井です。 ここ数日、夜中から早朝にかけて冷え込んで来ていますね。体調を崩しやすい時期ですので、体調管理お気を付けください。 さて、先日、太陽光発電と蓄電池に関する記事が出ていました。 次のような内容です。(環境ビジネスオンラインより一部抜...
2019年度太陽光売電単価の締切りについて
エネルギー事業部の冨田です。この度の台風19号は、広範囲に甚大な被害を もたらしました。被災された方々へ、心よりお見舞い申し上げます。また、一日も 早く元の生活に戻られるようお祈りいたします。 さて、2019年度の太陽光(10kW未満)九電申込の期限が迫っています。...
蓄電池導入に伴う国(SII)の補助金について
エネルギー事業部の冨田です。国(SII)が支給する蓄電池導入に伴う補助金制度について ご案内致します。6/6よりスタートした一次募集が終了し、10/1より二次募集が開始されました。 国(SII)のホームページによると、10/2現在の交付決定件数が5,460...
10kW未満太陽光発電 定期報告について
こんにちは^^ 先日まで、秋の気配を感じ 過ごしやすい毎日が続いていたのに また真夏に逆戻りの暑さですね(^^; さて本日は、タイトルの通り 10kW未満太陽光発電の 定期報告についてお話したいと思います。 太陽光発電を設置の際は 経済産業省資源エネルギー庁の...
太陽光発電2019年度の申込期限について
エネルギー事業部の冨田です。8月末から不安定な天候が続き心配しましたが、 やっと晴れの日が続くようになりました。これからも突然の雷雨や台風など、もう少し 用心したいところです。 さて、太陽光発電2019年度の売電単価を確保するための申込期限についてご案内...
スマートスターLのご質問
こんにちは!エネルギー事業部営業の酒井です。 弊社が取り扱っている蓄電池(スマートスターL)のご説明をお客様にお話する際に、ご質問される内容について書きたいと思います。 ・蓄電池は寿命どのくらい持つのか ・停電時に操作が必要なのか ...
bottom of page